記事のアーカイブ

第8回大会 決戦終了!

2017年10月31日 12:24
第8回大会(2017年秋季大会)は、台風22号の影響により実施が危ぶまれる中での開催となった。前回大会にて決勝まで進出した2チーム(銀座カブス・Vient Sur)は予選ラウンドへの出場なく決勝トーナメント進出枠が与えられ、一方の東京Jスコーピオンズ・FG ALL STARSは予選ラウンドを勝ち上がり決勝トナーメント進出を獲得した。今大会は、予選ラウンドを這い上がってきた2チームが勢いで圧倒し、決勝戦進出を決めた。注目の決勝戦は、終始打合いとなるシーソーゲームの展開となり、最後は東京Jスコーピオンズの投手が粘り、1点差で優勝を勝ち取った。LAKE...

第7回大会 決戦終了!

2017年05月19日 06:56
第7回大会より、予選ラウンドが開催し、LAKEグループとTOWNグループに分かれ、決勝トーナメント出場権を争うこととなった。決勝トナメントは、朝より雨がふる中決行された。特に第1試合では、選手の集中力が損なう程の天候であった。結果としては、銀座カブスが1大会振りの優勝を手にした!

第6回大会 開催決定!

2017年03月13日 09:50
=雨天中止=2017年4月8日(土)に第6回大会(2017年春季大会)が開催されます。今大会も強豪チームが集結。前大会優勝のRadix Base Ball Clubが総合力で一歩リードしているように思われる。しかし、今大会も各チーム好投手を揃えてくると思われるため、得点圏へいかにランナーを進め、そこから最後の1本が出るか出ないかが明暗を分けそうだ。どの試合も緊張感のある試合になることが予想される。開幕が待ち遠しい!今大会の募集は、LAKE TOWN CUP...

第5回大会 決戦終了!

2016年11月28日 13:03
第5回大会は、50年ぶりの雪の影響により、当初予定していた球場での開催ができなくなった。急遽、開催場所を大宮健保に移し開催されてた。優勝は、Radix Basee Ball Club。前評判通りの豊富な投手力で、失点ゼロの完封で優勝を手にした!決勝戦、Radix Basee Ball Clubは初回の攻撃で四番中田選手のタイムリーで先制。それ以降、チャンスを各チームつくるが最後の一本がですに、1-0で優勝を手に入れた。1回戦では、日本駐車場開発野球部が惜しくも僅差で、東京Jスコーピオンズに敗退。3位決定戦では、Vient Surが最終回に日本駐車場開発...

第4回大会 決戦終了!

2016年07月31日 07:30
第4回大会(2016年夏大会)を制したのは、またもや銀座カブス。大会史上初の3連覇を果たした。 今大会は、各チーム好投手をずらり揃えて参戦。やはり、 打撃戦となることが想定されたため、夏を制するには、投手陣が重要と考えたのだろう。 しかし、結果は守備力が重要な戦いとなり、ミスによる失点が勝敗を決める試合が目立った大会となった。 猛暑の中、集中力を切らさずに戦い、最小限のミスに抑えることが夏大会には求められるのかもしれない。 次回に開催される『第5回大会(2016年秋季大会)』どのような大会になるのだろうか。

第3回大会 決戦終了!

2016年04月02日 17:00
第3回大会(2016年春大会)を制したのは、銀座カブス。 派手さはなかったものの、粘り強く試合展開を読み、第2回大会に続き優勝を勝ち取った! 今大会は、第一試合目からサドンデスが実施され僅差の試合が目立った。第2試合も、初回のみ試合が動きそこらは投手戦に。 決勝も両チームの安打をあわせても3本。非常に接った試合だった。 真夏に開催される『第4回大会(2016年夏季大会)』も投手戦となるか、はたまた打撃戦となるか注目だ!

第2回大会 決戦終了!

2015年09月27日 08:36
第2回大会(2015年秋大会)の覇者は、銀座カブスとなった。 初戦は、10-4で勝ち上がり、決勝では僅差の試合を制した。第2回大会は、接戦が多くどのチームが優勝してもおかしくない大会であった。

第1回大会 決戦終了!

2015年09月01日 08:00
記念すべき第1回大会(2015年夏季大会)を制したのは、Viento Sur。大会前の前評判通り、若武者達が台風の目となった!初戦は苦戦し、サドンデスで勝ち上がり、決勝でも勢いをそのままに優勝を手にした!2016年彼らを阻止するチームは現れるか!?
アイテム: 1 - 8 / 8